Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

OpenCVで背景差分をやってみた。

ディープラーニングのアノテーション画像を作成するときに オブジェクトの位置を自動で検出するのに使えないかと思い、試してみた。 目次 作業環境 コード 実行結果 背景画像 検出対象画像 処理結果 作業環境 Ubuntu 18.04.2 LTS OpenCV 3.4.4 OpenCV-Contri…

Opencv4をOpencv3にダウングレードする。

pipでインストールしたOpenCVのVersionは4.0であった。 4.0は一部関数で変更がある(findCountoursの戻り値が換わっていた) 現状は使い慣れたほうが良いので3.4.4にダウングレードした。 目次 OpenCV4.0をアンインストール OpenCV3.4.4をインストール エラ…

ffmpeg 連番画像から動画を作成する

連番のpngをmp4にする 番号を指定して作成する 無劣化で作成する 目次 作業環境 ディレクトリ内の連番画像を動画にする 番号を指定して動画を作成する 作業環境 ubuntu18.04.2 LTS ディレクトリ内の連番画像を動画にする 画像名: image_0001.png 〜 画像が格…

ffmpeg 動画から連番画像を作成する

SimpleScreenRecorderで撮影したPC画面のキャプチャー動画を静止画にしたかった。 ffmpegで可能とのこと。 SimpleScreenRecorderの話はこちらです。 kinacon.hatenablog.com ffmpegはフリーの動画と音声を変換するツール。 使用はコマンドラインで行う。 コ…

ffmpegで動画を結合する

複数のファイルを結合する (フォルダ内のファイルを結合する) フォルダが複数あるのでpython(ffmpy)でまとめて処理する 目次 ffmpegで実行する ffmpeg concat demuxer の使用方法 インデックスファイルを作成 コマンドラインで実行 ffmpyで実行する ffmpegの…

pythonでffmpegを実行する

VidCutterという動画を無劣化で切り出すソフトで出力した動画が見れなった。 対策として、ffmpegで動画のカラーフォーマットを変換した。 フォルダ内の動画をまとめて処理するためにpythonでffmpegを実行できるようにした。 目次 問題と要因 対策 pythonでff…

docker.ioをインストールする。

docker-ceがうまく動かなくなったので、 docker.ioを入れた。 docker.ceのインストールはこちら www.kinacon-blog.work docker.ioはUbuntuが管理してるパッケージらしいので Ubuntuを使用してるから大丈夫だろうと言う考え。 ※nvidia-docker2も起動できまし…

ディープラーニング SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試す。

SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試してみました。 試したコードは以下です。 github.com dockerで実行環境を構築し、一部コードを修正して推論・転移学習してます。 目次 作業環境 実行環境の構築 コードの入手 ssd_kerasのダウンロード 学習済み重み…

Raspberry Pi 3 B+ のセットアップ

ラズパイ3B+をセットアップします。 3B持ってましたが、性能が上がったようなので3B+を購入してみました。 目次 3Bと3B+の主な違い 準備品 OSの準備 1. ドライブのフォーマット(FAT32) 2. NOOBSをダウンロード 3. 解凍してフォルダの中身をドライブにコピ…

Visual Studio codeでスニペットを登録する

markdownで改行を入れてスペースを入れるときに <br>を入力しやすいようにスニペットを登録しました。 スニペットの登録 スニペットは言語ごとにJSONファイルに記入する。 今回はMarkdownで登録する JSONファイルをVScodeで開く方法 ファイル > 基本設定 > ユー…

ubuntu 動画編集用ソフト「VidCutter」

shotcut のような本格的な動画編集ソフトではなく、 トリミングが簡易にできるソフトを探したところ vidcutter というソフトを見つけた。 shotcutの記事 www.kinacon-blog.work vidcutterについて github.com 目次 関連パッケージのインストール vidcutterの…

Nvidia jetpack をインストールしたら apt update でエラーが出るようになった。

jetson tx2 と xavierのjetpackを導入したら apt updateでエラーが出るようになった。 その解決方法の備忘録。 目次 参考 apt update のエラー状況 解決方法 参考 ssr-yuki.hatenablog.com apt update のエラー状況 パッケージリストを読み込んでいます... …

Visual Studio code Markdownに画像を貼り付ける

vscodeを使用してMarkdownで資料を作るときの備忘録 目次 画像を挿入する VScodeの拡張機能で画像を貼り付ける Paste Image の使い方 png画像の格納先を変更 画像を挿入する 画像は以下のようにfilepathを指定すれば貼り付けることができる。 ![](file_path)…

Ubuntu同士のデュアルブートからUbuntuを削除する

ubuntu16.04とubuntu18.04を入れていたが、18.04を使わないので削除したときの備忘録 目次 準備品 1. ブートデバイスのインストーラを起動する。 2. diskpartで削除したいUbuntuのパーティションを削除する 3. grubを再インストールする 準備品 ブートデバイ…

Ubuntuで日時情報を設定する

ubuntu18.04の時間を設定する必要があり その時の備忘録。 目次 日時設定を確認 確認方法 日時設定について NTPサーバーを変更して日時設定する NTPサーバーを変更する systemd-timesyncd を再起動 NTPサーバーとの同期確認 日時設定も確認 NTPサーバー変更…

python pandasでCSVファイルのデータ読み書きする

listデータをcsvファイルに保存したり、 csvファイルをlistで読み込む必要があったため備忘録。 目次 pandasのインストール listデータをCSVファイルに保存する 1. 保存したいlistデータをdict化する 2. dictデータをデータフレーム化する 3. DataFrameをCSV…

python Pascal VOC の Annotationデータ(XML)を解析する

Pascal VOCのAnnotationデータから必要な情報を抜き出したときの備忘録 作業内容 サンプルデータより以下のデータを取得する <filename>のtextを取得する <size>の<width>と<height>のtextを取得する <object>の<name>のtextが"person"の場合のみ<bndbox>の各tagのtextを取得する 目次 サンプルデータ xml解析の方</bndbox></name></object></height></width></size></filename>…

python pickleデータを読み書きする

pickle化されたファイルを使用する機会があったので備忘録。 目次 testデータを作成(データを保存する) pickleでpickleデータをを読み込む pandasでpickleデータを読み込む コマンドラインでpickleデータを確認する testデータを作成(データを保存する) …

python timeで処理時間を計測する

アプリケーションの処理時間を計測をするときの防備録です。 time 関数を使用して処理時間を計測できる 使い方 timeをインポートする 計測したい処理の前にtime.time()で処理開始時間を計測する 処理の終わりのtime.time()で処理終了時間を計測する 処理時間…

Python tqdmで処理進捗を表示する

pythonで画像を大量に処理することがあり、 その進捗を確認できるようにしたときの備忘録。 tqdm を利用する ターミナルに処理の進捗を表すプログレスバーを表示することができます。 tqdmのインストール pipでインストールできます。 pip3 install tqdm tqd…

はてなブログでアイキャッチを設定する

どんなアイキャッチ画像が良いのか? これまで、特に気にしないでいましたが・・・ もう少しブログをおしゃれにしたいと思いました。 正直、デザインはわかりません。 そこで、 方針はシンプルです。 理由は、作りやすい・統一感でる からです。 なのでこの…

ROS melodic をインストール

ROS

ちょっとROSを使う機会があって、勉強がてら家でも使ってみようと思いました。 ROSについては下記参照 ja - ROS Wiki 実行環境 Ubuntu 18.04.1 LTS 作業内容 ROSをインストール 1.NTP設定 2.ソースリスト追加 3.鍵の設定 4.インストール 5.rosdep初期化 6.環…

ROS melodicをProxy環境でインストールする。

ROS

Proxy環境下でROSを導入したときの備忘録。 実行環境 Ubuntu 18.04.1 LTS (Bionic Beaver) 前準備 Proxyの設定を環境変数、aptともに行っておく。 環境変数は http,https,ftp,no_proxyで大文字、小文字を登録しておくと良い。 18.04では aptのproxy設定は /e…

Ubuntu同士のデュアルブートからUbuntuを削除する方法

デュアルブートしているUbuntu18.04を削除した。 Windows10とのデュアルブートしている場合の削除方法の記事はたくさんあるが 、 Ubuntu同士の場合があまりなかったので、備忘録。 準備品 ブートデバイス(ubuntuのインストーラが入ったUSBメモリ) 1. ブート…

Windows10で回復ディスクを作成する。

Thinkpad T460s をUbuntu専用にすることに決めた。 もしものときにWindow10に戻せるように回復ディスクをUSBメモリに作っておくこととした。 準備品 USBメモリ 16GB USB3.0 メモリの容量は8GB以上とのことなので8GBじゃ足りないと思い16GBを購入。 (作成の…

OpenCVではてなブログのアイコンを作る

ブログアイコンを作り直しました。解像度アップ。 ブログアイコンについて ブログアイコン(favicon)を高精細ディスプレイに対応するなど、見やすく表示されるようにしました - はてなブログ開発ブログ 作成環境の構築 【作業環境】 Ubuntu 18.04.1 LTS (Bi…

Windows10 Bitlocker解除

最近購入したThinkpadT460sをWindows10とUbuntu18.04のデュアルブートにした。 Biosでセキュアブートを解除してUbuntuを使用できるようにしたが、 Windows10が立ち上がらなくなった・・・ 状況 ブルースクリーンでbitlockerの回復キーの入力を求められる。 …

ThinkPad バックライトキーボードの有効化

T440sからT460sに買い替えました。 もちろん中古です。 今回、はじめてバックライトキーボードになりました。 かっこいいです。 まだ、暗いとこで使用していませんが・・・きっと良いでしょう。 キーボードのバックライトが有効になっていない件 キーボード…

UbuntuをポータブルSSDで運用する

PCを頻繁に換える必要があり、どのPCでも同じ環境で作業できるように ポータブルSSDにUbuntu18.04をフルインストールした。 作業内容 1. ポータブルSSDの初期化 SSDのパーティションスタイルをMBRにする。 2. レガシーブートでUbuntuをインストール BIOSの設…

Ubuntuでログインループを直す

実行環境 cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.5 LTS" 要因(と思われる) ランチャーにアップデートのアイコンがあり、アップデートを実行し 再起動したらログインルー…