Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

DeepLeaning

OpenPoseを試してみた。

OpenPose-Tensorflow 本家CaffeベースのOpenPoseを試したが・・・ Check failed: error == cudaSuccess (2 vs. 0) out of memoryで断念。 Tensorflow版はうまく動いた。 20/05/08 Ubuntu18.04.4 GeForce RTX 2060 Docker version 19.03.8 REF https://github…

MaskRCNNを試してみた。

MaskRCNN-tensorflow-keras 20/05/06 Ubuntu18.04.4 GeForce RTX 2060 Docker version 19.03.8 Ref https://github.com/matterport/Mask_RCNN 1. 実行環境の構築 事前準備 ローカルにリポジトリをクローンしてあとで編集可能にする。 学習済みweightsもロー…

PytorchでYOLOv3とYOLOv4の推論を実行した。

20/05/03 Ubuntu18.04.4 GeForce RTX 2060 Docker version 19.03.8 ref Darknetより扱いやすい Yolov4も実行できた。 Darknetは以下の記事参照 kinacon.hatenablog.com 1. Dockerで実行環境を構築 # Pull Image docker pull ultralytics/yolov3:v0 # Rename …

DarknetでYolov4の推論を実行してみた。

20/05/02 Ubuntu18.04.4 GeForce RTX 2060 Docker version 19.03.8 1. Darknetコンテナを作成 dockerfileで一気に作成したかったがうまく行かなかったので以下の手順を踏んだ。 GPU有効化イメージでOpenCV-CUDAをインストールしたコンテナを作成。 コンテナ…

Jetson nanoでNvidia container runtimeを使用する

これが来るのを待っていました。 github.com JetPack 4.2.1にすればdockerコンテナーでGPUを使用できるようだ。 Jetpackのインストール www.kinacon-blog.work Nvidia container runtimeがインストールされているかを確認 sudo dpkg --get-selections | grep…

Jetson nanoでusb boot & swapfile

Jetson nanoを入手してやっとセットアップしました。 2019.08.02 JETPackを更新したので、記事も編集しました。 インストールしたJatPack L4T 32.2 (JetPack 4.2.1) microSDにOS書き込み 以下のサイトを参考にしました。 developer.nvidia.com Ubuntuで作成…

Mask-RCNNをCPU/GPUで実行する

Mask-RCNNをCPU/GPUで実行する Tensorflow+kerasで実装されたMask-RCNNを試した。 https://github.com/matterport/Mask_RCNN 実行環境はdockerで構築した。 実行環境 OS:Ubuntu18.04 CPU:Intel® Core™ i5-3470 CPU @ 3.20GHz × 4 MEM:11.7 GiB GPU:GeForce G…

VoTTで学習用データセットを作成する

VoTT(Visual Object Tagging Tool)はMicrosoft主導で開発されているタグ付けツール。 動画・画像に対応している。 Windows, Mac, Linux問わずクロスプラットフォームで利用可能。 Ubuntuでも使用できるので使ってみた。 目次 作業環境 Nodo.js、npmのイン…

Tensorflow CPU版を高速化する。

tensorflowを起動すると以下のようなワーニングが出る。 これまで無視していたが気になったので対応した。 Using TensorFlow backend. 2019-03-06 08:02:48.776153: W tensorflow/core/platform/cpu_feature_guard.cc:45] The TensorFlow library wasn't com…

ディープラーニング SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試す。

SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試してみました。 試したコードは以下です。 github.com dockerで実行環境を構築し、一部コードを修正して推論・転移学習してます。 目次 作業環境 実行環境の構築 コードの入手 ssd_kerasのダウンロード 学習済み重み…

Nvidiaドライバ(Version 410)の更新 Ubuntu18.04

Ubuntu16.04ではオフィシャルのRUNファイルでアップデートできたが、 Ubuntu18.04ではできなかった・・・ 一応、無事にアップデートできたので記載しておく。 作業環境 作業内容 参考サイト リポジトリの追加 GPUのモデルと推奨ドライバの確認 nvidia-driver…

nvidia-docker2を導入する

nvidia-dockerはコンテナのGPUの開発環境が構築できる。 OpenCV+CUDAを試したかったので今回導入した。また、CUDA10.0のdockerイメージはnvidia-docker2で提供されているようだったので nvidia-docker2を導入することとした。 以下、CUDAのdockerイメージ ht…

Nvidiaドライバの更新(RUNファイルを使用)

OpenCVでCUDAを使用しようと思い CUDAを調べたら、現在 CUDA toolkit ver 10.0が最新であった。 せっかくなので10.0をインストールすることとした。 まず、Nvidiaドライバのバージョンを上げる必要があったので行った。 結構大変だったため、記録しておく。 …

AWSでクラウドサーバーを使えるようにする。

ディープラーニングについて勉強をしたいと思います。 しかし、家には高性能なGPUPCはない。 そこで、AWSのAmazon EC2(Elastic Compute Cloud)を利用して クラウドのディープラーニング環境を構築して勉強したいと思います。 Amazon EC2とは、 「安全でサイ…