Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

Nvidiaドライバの更新(RUNファイルを使用)

f:id:m-oota-711:20180824075049j:plain

OpenCVでCUDAを使用しようと思い
CUDAを調べたら、現在 CUDA toolkit ver 10.0が最新であった。
せっかくなので10.0をインストールすることとした。




まず、Nvidiaドライバのバージョンを上げる必要があったので行った。
結構大変だったため、記録しておく。



以下、CUDAのバージョンごとの対応ドライバ
https://github.com/NVIDIA/nvidia-docker/wiki/CUDA#requirements




作業環境
f:id:m-oota-711:20181030081427p:plain



作業内容

ドライバの入手

使用しているGPUの情報から検索して入手できる。
私は(GTX1080では)410.66だったが現在410.73(18/10/25に更新)になっていた・・・!?

https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

入手:NVIDIA-Linux-x86_64-410.66.run



ドライバのアップデート

参考:https://www.kunihikokaneko.com/free/linuxtoolchain/nvidia_ubuntu.html




Xサーバの停止

Xサーバ関係のdevパッケージのインストール

sudo apt install xserver-xorg-dev




nouveauの無効化(grubの設定を変更)

/etc/default/grubを編集する

sudo gedit /etc/default/grub
編集前 GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
編集後 GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="splash nouveau.modeset=0"





grub-mkconfigで設定を出力

sudo grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg





Xサーバを停止

sudo /etc/init.d/lightdm stop

nvidia関連パッケージの削除

「Ctl」+「Alt」+「F1」で仮想コンソール(CUI)を起動


nvidiaパッケージの確認

dpkg -l | grep nvidia


nvidiaパッケージと「xserver-xorg-video-nouveau」の削除
nvidiaパッケージは一つ一つ確認しながら消したほうがよいかも。
私は面倒くさかったので一気に削除しました。

sudo apt remove --purge xserver-xorg-video-nouveau
sudo apt remove --purge nvidia-*


再起動

sudo reboot

Nvidiaドライバのインストール

再度、Xサーバを停止

sudo /etc/init.d/lightdm stop

「Ctl」+「Alt」+「F1」で仮想コンソール(CUI)を起動

cd Download
sudo sh NVIDIA-Linux-x86_64-410.66.run


インストールが開始される。
ライセンスの同意や32bit互換ライブラリのインストールなどが聞かれる。


確認

インストールが終わったら、
再起動してインストールされているか確認

nvidia-smi

f:id:m-oota-711:20181030081338p:plain

以上。