Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ubuntu18.04にcpu-gを入れました。

前回はコマンドでメモリの情報を取得しましたが、 今回はWindowsで使用しているCPU-Zみたいなアプリがないか探しました。以下のサイトにCPU-Gなるものがあることがわかり早速導入しました。 Ubuntu インストールしたらやること:CPU-G をインストールする: …

Pine64Aを買ってみました。

ラズパイをいじりだしたのですが、Pine64なるものが 某オークションサイトで安かった・・・もともと安いが。 せっかくなのでセットアップしてみました。 追記:インストーラを使用して再セットアップしました。 www.kinacon-blog.work 実行環境 PC Panasonic…

ラズベリーパイをUSB(SSD)で起動させる

MicroSDは壊れやすい?! ラズベリーパイはMicroSDで起動してるので、使い方にもよりますが壊れることが多いようです。 そこで、USB接続したHDD/SSDで起動することで防止できるようです。 以下のサイト参考に実行しました。 Raspberry PiをUSB(HDD)で起動さ…

ubuntuでメモリの情報を確認する

メモリの情報を調べたかった。 実行環境 ・PC(Panasonic Let's note CF-SX2) OS: Ubuntu 18.04.1 LTS コマンド sudo dmidecode -t memory 実行結果 Memory Device Array Handle: 0x000C Error Information Handle: Not Provided Total Width: 64 bits Data W…

クラウドでVNC接続(ポート開放なし)

前の記事でRealVNCはクラウドでVNC接続できるらしいと 書いたのですが、実際に試してみました。 以下の記事を参考に実施しました。 ポートの開放することなく、Respberry Piに外からアクセスする 実行環境・Raspberry Pi3 Model B V1.2 OS: Raspbian GNU/Lin…

Ubuntuで画像にモザイク加工する (shutter使用)

ブログに画像を貼り付けるときに隠したい場所にモザイクをかけれたらな と思い、調べてみたらshutterというソフトを見つけた。 以下のサイトを参考にしました。 Ubuntuでスクリーンショットに強調枠線やモザイク処理をする - Qiita [Quick Fix] The “Edit” O…

マインクラフトPiを動かしてみる

子供がマインクラフトが大好きなのでラズベリーパイにプリインストールされている minecraft pi を動かしてみました。 実行環境 ・Raspberry Pi3 Model B V1.2 OS: Raspbian GNU/Linux 9.4 (stretch) 起動しない こんな感じでうんともすんともしません。 コ…

はてなブログでコード表示をコマンドライン風にする

コマンドライン風にコードを表示したい ブログを書いていて、コード表示はスーパーpre記法を使用していた。 このような表示になる この場合、ブログのテーマで設定された背景色・文字色になってしまうため コマンドラインのように背景が黒で文字が白にできな…

ラズベリーパイにVNCで接続する

今はラズベリーパイにSSHで接続していますが、 GUIで操作したいと思いました。 VNC(Virtual Network Computing)は ネットワーク上の離れたコンピュータを遠隔操作するためのソフトだそうです。 VNCソフトはRealVNCにしました。 クラウド経由でも接続できるそ…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その6】(ポート開放)

外部ネットワークからラズパイにアクセスするため、 ルータのグローバルIPアドレスにアクセスして、 ラズパイのプライベートIPアドレスに接続できるようにしなけばいけません。外部からアクセスできるようにルータのポートを開放します。※我が家はv6プラス接…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その5】(ファイアーウォールの設定)

ラズベリーパイにファイアーウォールを設定します。 ルータでポート開放を行う前にラズベリーパイ側でポート制限を行います。 ファイアーウォールの設定はufwを使用します。ufwは 「ソフトウェアファイアウォールとしての機能を,できるだけ単純なインターフ…

NICの名前を変更する

先の記事でインストールしたWLANの名前がわかりにくい名前だったので変更した。kinacon.hatenablog.com 以下の記事を参考に実施した。 Ubuntu16.04のNIC名を固定する(変更する) 環境 Ubuntu16.04LTS 実施内容 rulesファイルの作成と編集 sudo touch /etc/ude…

USB無線子機(wdc-150su2mbk)を認識させる

Ubuntu16.04LTSの入ったデスクトップPCを無線LANインタフェースを追加した。 以下の記事を参考に実施しました。 Elecom WDC-150SU2MをUbuntu 14.04 LTS に挿す – 作業日誌:課題と実績 環境 Ubuntu16.04LTS デバイス Elecom wdc-150su2mbk 実施内容 ドライバ…

ポート開放できなかった理由 (二重ルータ)

ラズベリーパイに外部からアクセスできるように奮闘中kinacon.hatenablog.com ポート開放(ルータの静的IPマスカレードの設定)でつまづきました。原因: ルータが2つある二重ルータ状態だった 解決策: 二重ルータの解消 改善前のネットワーク環境 外 >> H…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その3】(rootログイン無効化)

ラズベリーパイに ssh接続でrootログインできなくします。 以下の雑誌を参考にしました。日経Linux 2018年 9 月号作者: 日経Linux出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2018/08/08メディア: 雑誌この商品を含むブログを見る 実行環境・Raspberry Pi3 Model B V1…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その2】(固定IPアドレス設定)

外部ネットワークからラズパイにアクセスするため、 ルータのグローバルIPアドレスにアクセスして、 ラズパイのプライベートIPアドレスに接続できるようにしなけばいけません。 そのため、ラズパイのプライベートIPアドレスを固定IPアドレスにする必要があり…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その4】(公開鍵認証でSSH接続)

外部ネットワークからラズパイにアクセスするため、 SSH接続をパスワード認証から公開鍵認証に変更します。 公開鍵認証はとてもすぐれたアルゴリズムらしい・・・ 詳しくはわかりません。 また、パスワードの入力がいらなくなります。よって、より安全簡単に…

ラズベリーパイに外部からアクセスする【その1】(wifiパスワードの暗号化)

ラズベリーパイのセットアップが完了し、ローカルPCからアクセスできるようになりました。 次は外部ネットワークからラズパイにアクセスしたいと思います。 まずは、ラズパイのセキュリティーを上げます。以下のサイトを参考にラズパイのwifipパスワードの暗…

ラズベリーパイのセットアップ

ラズベリーパイは昔に購入してました。 サーバーを構築しようとして断念してます。もう一度復活させたいと思います。 私のラズパイはラズベリーパイ3B V1.2です。Raspberry Pi 3 Model B V1.2 (日本製) 国内正規代理店品出版社/メーカー: Raspberry Pi発売日…

PC(Ubuntu18.04LTS)でAmazonEcho(AIスピーカー)を動かしてみる。

日経Linux2018/09にラズベリーパイをAIスピーカーにする特集がありました。まだ、ラズベリーパイはハードルが高い(勝手なイメージかもしれませんが・・・)ので とりあえずPCで動かしてみようと思いました。 以下の手順でAmazonEchoの開発キットを導入します…

はてなブログを日本語化する。

ずっと気になっていたが、はてなブログのメニューやらなんやらが英語だった。読めなくはないが、私の脳では一瞬考える時間を要する。ので、日本語化した。 以下のサイトを参考にFirefoxの設定を一旦英語にして日本語にするだけ。突然はてなブログが英語にな…

OpenCV・PILを使ってブログアイコン(favicon)を作ってみた。

前回、ブログアイコンを作るためにOpenCVをインストールしました。今回は実際にブログアイコンを作ってみました。最新版(2018/12/26)は以下の記事参照 www.kinacon-blog.work 【ブログアイコンについては以下】 ブログアイコン(favicon)を高精細ディスプレ…

pythonで端末画面を保存する。

ブログにコマンドラインを貼り付けるとき 以下の作業を毎回行っていた。 スクリーンショットを使ってコマンドライン画面を撮影 shotwellに取り込み shotwellで切り抜き shotwellでpngにエクスポート 結構めんどいので、自動化しようと思う。pythonの勉強がて…

ubuntu18.04にpipを入れた。

前回、ubuntu16.04でpipをaptで入れるとVersionが8.1.1から上げれずエラーが出る問題があったので今回は最初から「get.pip.py」でインストールを試みる。 python2.7はget.pip.pyでインストール sudo python get-pip.py python3.6もget.pip.pyでインストール…

ubuntu18.04でAtomを入れ直した。

Atomがおかしくなった・・・編集画面が出てこない。こんな記事があったのでUbuntu 18.04のAtomで日本語入力できない?できるよ! : 回れ右の内輪差 AtomをPPAで入れてみた sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom sudo apt update sudo apt install a…

USB関連のLinuxコマンド

USBカメラを接続に関して使用するコマンドを記載しておく。 USBデバイスの表示 lsusb 階層的に表示 lsusb -t 詳細を表示 usb/のあとはlsusbとかで確認する。 lsusb -D /dev/bus/usb/003/007 USBドライバの表示 ls /sys/bus/usb/drivers ls /sys/bus/usb/driv…

ubuntu18.04にifconfigなかった。

ifconfigがなくてnet-toolsをインストールしようと思ったが、ip が推奨らしい。 ip addr showこれで大丈夫。コマンドは以下参照。 www.atmarkit.co.jp

USBカメラが認識しなくなった。(解決)

エラー カメラの情報を確認しようと以下をコマンドしたところ v4l2-ctl -d /dev/video1 --list-formats-extFailed to open /dev/video0: No such file or directory video0がない。 解決方法 とりあえず、以下で解決できた。 sudo mknod /dev/video0 c 81 0 …

ROS melodicでカメラ表示できなかったので、dockerでkineticの環境を作りました。

ros melodicでusbカメラの表示できなかったので、dockerでkineticの環境を作ることにしました。dockerのインストールはこちらを参照しました。 rosのイメージ取得する sudo docker pull ros:kinetic dockerでイメージの確認する sudo docker images コンテナ…

ROSでUSBカメラを表示させる

ROS

ROSをインストールしたので、早速使っていきたいです。 最初はUSBカメラの画像を表示させようと思います。※この記事では最終的にカメラ表示できません。失敗談です. カメラはLOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270です。UVC対応なのでlinuxでもすぐに認…