Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

docker

DockerでGPUを使用する

DockerコンテナでGPUを使用するための備忘録 1. PCがGPUを認識しているか確認する lspci -vv|grep -i nvidia ##################################################################################################### 01:00.0 VGA compatible controller: …

nvidia-container-toolkitのインストール

nvidia-container-toolkitのインストール Docker 19.03よりNvidia GPUがDocker-runtimeのデバイスとしてサポートされ、 nvidia-docker2がnvidia-container-toolkitに変わった。 すでにnvidia-docker2のパッケージの使用は推奨されていない。 私の場合はNvidi…

Nvidia-docker エラーがでた

Nvidia-docker エラーがでた エラー apt update を実行したら以下のエラーが出た。 W: An error occurred during the signature verification. The repository is not updated and the previous index files will be used. GPG error: https://nvidia.github…

Jetson nanoでNvidia container runtimeを使用する

これが来るのを待っていました。 github.com JetPack 4.2.1にすればdockerコンテナーでGPUを使用できるようだ。 Jetpackのインストール www.kinacon-blog.work Nvidia container runtimeがインストールされているかを確認 sudo dpkg --get-selections | grep…

docker imageの名前を変更(タグ付け)する

docker imageの名前を変更(タグ付け)する IMAGE IDの確認 docker image ls イメージを別名でコピー?する # IMAGE IDは判別できるなら前方3桁でOK # NEWNAME = IMAGE_NAME:TAG docker tag [IMAGE ID] [NEW_NAME] 古いイメージ(rename前)を削除する docker…

Mask-RCNNをCPU/GPUで実行する

Mask-RCNNをCPU/GPUで実行する Tensorflow+kerasで実装されたMask-RCNNを試した。 https://github.com/matterport/Mask_RCNN 実行環境はdockerで構築した。 実行環境 OS:Ubuntu18.04 CPU:Intel® Core™ i5-3470 CPU @ 3.20GHz × 4 MEM:11.7 GiB GPU:GeForce G…

docker.ioをインストールする。

docker-ceがうまく動かなくなったので、 docker.ioを入れた。 docker.ceのインストールはこちら www.kinacon-blog.work docker.ioはUbuntuが管理してるパッケージらしいので Ubuntuを使用してるから大丈夫だろうと言う考え。 ※nvidia-docker2も起動できまし…

ディープラーニング SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試す。

SSD(Single Shot MultiBox Detector)を試してみました。 試したコードは以下です。 github.com dockerで実行環境を構築し、一部コードを修正して推論・転移学習してます。 目次 作業環境 実行環境の構築 コードの入手 ssd_kerasのダウンロード 学習済み重み…

dockerでカメラデバイスを共有する

dockerコンテナからホストのカメラデバイスを認識させる方法 コンテナ起動時(docker container run)に --device で共有できる。 --device /dev/video0:/dev/video0:mwr \ # カメラデバイスを共有 カメラデバイスの確認方法 sudo apt install v4l-utils v4l2-…

nvidia-docker2を導入する

nvidia-dockerはコンテナのGPUの開発環境が構築できる。 OpenCV+CUDAを試したかったので今回導入した。また、CUDA10.0のdockerイメージはnvidia-docker2で提供されているようだったので nvidia-docker2を導入することとした。 以下、CUDAのdockerイメージ ht…

Nvidiaドライバの更新(RUNファイルを使用)

OpenCVでCUDAを使用しようと思い CUDAを調べたら、現在 CUDA toolkit ver 10.0が最新であった。 せっかくなので10.0をインストールすることとした。 まず、Nvidiaドライバのバージョンを上げる必要があったので行った。 結構大変だったため、記録しておく。 …

fzfでDockerを快適にする。

fzfというツールは 標準入力から受け取ったリストから対話的に選択してその結果を標準出力に出力することができます。これをdockerと組み合わせるとコンテナやイメージをコマンドラインで選択してrunやattachなどができます。 ・インストールは以下を参考に…

dockerfileでpython/opencv環境を構築する。opencv_contribも入れました。

前回、dockerで構築したOpenCV3.4.3にopencv_contribも追加しました。 kinacon.hatenablog.com 作業環境・Ubuntu18.04.1 ・Docker-ce 18.06.1 作業内容 dockerfile dockerfile opencv contribには一部商用利用できないアルゴリズムが含まれる xfeatures2dと…

dockerfileでpython/opencv環境を構築する。

dockerにpython3.7とOpenCV3.4.3の環境を構築しました。 この環境をdockerfileで構築してみました。kinacon.hatenablog.com 作業環境・Ubuntu18.04.1 ・Docker-ce 18.06.1 作業内容 dockerfile dockerfile のビルド dockerfile プロキシ設定が必要ない場合は…

DockerのコンテナでOpenCV(python)開発環境を構築する

前回、DockerのコンテナでOpenCV(C++)を実行できるようにしました。 今回はそのpython版です。 作業環境・Ubuntu18.04.1 ・Docker-ce 18.06.1 作業内容 Dockerの導入 OpenCVビルド用パッケージのインストール python3のインストール リンクを作成 python3 を…

DockerのコンテナでOpenCV(C++)開発環境を構築する

DockerのコンテナでOpenCV(C++)を実行する dockerのコマンドに新コマンド体系ができたそうだ。新コマンド体系は動作の内容がわかりやすいが、入力が面倒。 今回は新コマンドになれるために新コマンドで作業を行った。参考:docker container / image コマンド…

ROS melodicでカメラ表示できなかったので、dockerでkineticの環境を作りました。

ros melodicでusbカメラの表示できなかったので、dockerでkineticの環境を作ることにしました。dockerのインストールはこちらを参照しました。 rosのイメージ取得する sudo docker pull ros:kinetic dockerでイメージの確認する sudo docker images コンテナ…