Kinaconの技術ブログ

Ubuntuはじめました。

Raspberry Pi 3にUbuntu18.04(64bit)をインストールする

f:id:m-oota-711:20180813114502p:plain

Raspberry Pi 3には、64ビット対応のArmコアが搭載されてます。
ということは、64ビットOSをインストールできる。



実行環境

シングルボードコンピュータ Raspberry Pi3 Model B V1.2
microSD 64GB


作業内容

Imageのダウンロード

以下よりダウンロード

https://wiki.ubuntu.com/ARM/RaspberryPi

ダウンロードファイル:ubuntu-18.04.1-preinstalled-server-armhf+raspi2.img.xz



Etcherのダウンロード

Etcher


【Download for ****】をクリック
※****部はPCのOSを選択


Etcherによるブートデバイスの作成

・ダウンロードした etcher-electron-**.zip を解凍する
・解凍したAppimageをクリックして起動する
・Image と Dvice を設定して「Flash」する
f:id:m-oota-711:20181003221545p:plain


config.txtの修正

cd /media/box/system-boot/
sudo gedit config.txt


編集箇所(5,6行目をコメントアウトして追記)

#kernel=uboot.bin
#device_tree_address=0x02000000
kernel=vmlinuz
initramfs initrd.img followkernel

bcm2710-rpi-3-b.dtb と overlayフォルダをコピーする

cd /media/user/cloudimg-rootfs/lib/firmware/4.15.0-1017-raspi2/device-tree/
sudo cp bcm2710-rpi-3-b.dtb /media/kina/system-boot/
sudo cp -r overlays/ /media/kina/system-boot/

Ubuntu18.04(32bit)で起動

作成したmicroSDを指してラズベリーパイを起動する。

なんか、ワーニングが出るけどインストールできました。


ログインする

username ubuntu
password ubuntu

非公式PPAの追加、ついでにupgradeも

sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-raspi2/ppa
sudo apt update
sudo apt upgrade

デスクトップをインストール(Xubuntu

sudo apt install xubuntu-desktop

ビデオコアパッケージのインストール

sudo apt install libraspberrypi-bin libraspberrypi-dev
sudo ln -s /usr /opt/vc
sudo apt install libraspberrypi-bin-nonfree

再起動

sudo reboot

Ubuntu18.04(64bit)を起動する


Multiarchを有効にして、64ビットカーネルをインストール

sudo dpkg --add-architecture arm64
sudo apt update
sudo apt install linux-image-raspi2:arm64

64bitモードを有効化する。

arm_control=0x200 を追記する。

 sudo nano /boot/firmware/config.txt

再起動

sudo reboot


SSHで接続してみたら、
【aarch64】になってました。

f:id:m-oota-711:20181003220823p:plain




以上。




UbuntuでC++の開発環境を構築する

f:id:m-oota-711:20180824075049j:plain


pythonだと遅いらしい・・・
だからC++も使えないとダメそう・・・
なので、まずは環境を構築しました。




実行環境

PC HP Compaq Pro 6300 SFF
OS Ubuntu 16.04.5 LTS


作業内容

コンパイラ

g++のインストール

sudo apt install build-essential

ビルドツール

Cmakeのインストール

sudo apt install cmake

エディタ

geditのインストール

sudo apt install gedit

動作確認

作業フォルダの作成

mkdir hello_cp
cd hello_cp

ソースファイルの作成

gedit hello.cpp

以下を記入し、保存して閉じる。

#include <iostream>
 
int main()
{
    std::cout << "Hello, World!!\n";
    return 0;
}

プロジェクト生成用ファイルの作成

gedit CMakeLists.txt


以下を記入し、保存して閉じる。

project(hello) #cmakeを使う際のおまじない
add_executable(hello hello.cpp) #(実行形式、ソースファイル)

ビルド・プロジェクトの生成

mkdir build
cd build
cmake ..

f:id:m-oota-711:20181003194959p:plain



ビルドと実行

make
./hello

f:id:m-oota-711:20181003194925p:plain




以上。

【Ubuntu】Windowsで作成されたファイルの文字化けを治す

f:id:m-oota-711:20180824075049j:plain

Windowsで作成されたファイルはSIFT-JISコードが使用されている。
しかし、UbuntuではUTF-8コードが使用されており、
SIFT-JISコードで作成された文字(日本語)は文字化けする。

そこで、nftパッケージをインストールして変換してあげる


対策

sudo apt install nft
nft -g common.cpp #ファイルの文字コードの確認
Shift_JIS
nkf -w --overwrite common.cpp #文字コードをUtf-8に変換
nft -g common.cpp #ファイルの文字コードの確認
UTF-8

以上。

Ubuntu18.04にマインクラフトをインストールする

f:id:m-oota-711:20180824075049j:plain

ノートPCにもマイクラを入れてみた。
ubuntu16.04では苦労したけど、ubuntu18.04ではすんなり入った。
ただし、snap版は入りませんでした。

以下ではインストールできませんでした。

sudo snap install minecraft #そもそもパッケージがない
sudo snap install minecraft-nsg #findでランチャーのダウンロードとあったができなかった。


実行環境

PC Panasonic Let's note CF-SX2
OS Ubuntu 18.04.1 LTS


作業内容

サイトからdepファイルをダウンロード

※事前にユーザ登録はしてます。

以下のサイトからダウンロードできる。
Minecraft: Java Editionのダウンロードオプション | Minecraft



Minecraftをインストール

cd ダウンロード/
sudo apt install ./Minecraft.deb

Minecraftを起動

ランチャーができているので起動する

f:id:m-oota-711:20180930211006p:plain




以上。



Minecraft (PC/Mac 版)

Minecraft (PC/Mac 版)

PINE64Aをマイクラサーバー(Forge)にする

f:id:m-oota-711:20180826172112p:plain

Pine64Aの2GBを購入した。
昔、断念したサーバーを構築したいと思う。
サーバーはマイクラで作りたいと思います。

サーバーはMod(黄昏の森)を入れたいのでForgeサーバーとします。




実行環境

シングルボードコンピュータ PineA64
メモリ 2GB
microSD 64GB


作業内容

Xenial Minimal Image をインストール

インストーラを使用して、Xenial Minimal Imageをインストールしました。

インストール方法はMateと同じです。
kinacon.hatenablog.com




初期設定

sudo /usr/local/sbin/resize_rootfs.sh
sudo /usr/local/sbin/pine64_update_uboot.sh
sudo /usr/local/sbin/pine64_update_kernel.sh
sudo reboot

ssh接続

OpenSSHをインストール

sudo apt install openssh-server 

PCからSSHで接続

エラー「WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」が出た。
f:id:m-oota-711:20180928221034p:plain


対処方法

ssh-keygen -R アドレス

java のインストール

※ここからPCでSSH接続して作業しています。

sudo apt install openjdk-8-jdk

確認

java -version


f:id:m-oota-711:20180928222811p:plain



Forgeサーバーを構築

Forgeサーバーのダウンロードリンクをコピーする。

以下のサイトからForgeサーバーをダウンロードできる。
右側でバージョンを選択できる。
Minecraft Forge



「Download Recommended」:安定版の「Installer」を選択。
※図は1.12.1だが1.12.2を導入した。黄昏の森の対応バージョンが1.12.2であるため。
f:id:m-oota-711:20180928223823p:plain




左上の「SKIP」を右クリックで「リンクのURLをコピー」
f:id:m-oota-711:20180928224024p:plain




Forgeのダウンロード

mkdir forge_server
cd forge_server/
wget https://files.minecraftforge.net/maven/net/minecraftforge/forge/.../forge-1.12.2-14.23.4.2705-installer.jar

Forgeサーバーのインストール

java -jar forge-1.12.2-14.23.4.2705-installer.jar nogui --installServer


初期起動

java -jar forge-1.12.2-14.23.4.2705-universal.jar nogui


Eula(エンドユーザ使用許諾契約(URL))の許諾
Ctrl + c で一旦サーバを止める
eula.txtを開き、eula=false >> eula=true にする

sudo nano ./eula.txt


f:id:m-oota-711:20180928232308p:plain



もう一回起動

java -jar forge-1.12.2-14.23.4.2705-universal.jar nogui


一時停止してサーバーを設定する
このサイトを参考に設定した。
server.properties - Minecraft Wiki

stop
nano ./server.properties


起動

java -Xmx2048M -Xms1024M -d64 -jar forge-1.12.2-14.23.4.2705-universal.jar

MOD 黄昏の森を導入

このサイトからMODをダウンロード。
The Twilight Forest - Mods - Minecraft - CurseForge




このとき、サーバーは停止させてあります。
scpでmodを送信

scp /home/kina/ダウンロード/twilightforest-1.12.2-3.8.689-universal.jar pine64@192.168.**.**:/home/pine64/forge_server/mods/

以上。

Let's Note CF-SX2(Windows10)のSSD移行作業

f:id:m-oota-711:20180925084429p:plain

また、CF-SX2を購入しました。


私用ではなく、家族用です。
なのでWindows10で使用します。

今回は、HDDからSSDへOSごと移行させる方法を知らなかったので
備忘録として残します。



【準備品】

準備品 価格 備考
Let's Note CF-SX2 ¥18000 某オークションサイトにて購入
SSD 240GB ¥4899 7mm 3DNAND SATA3 6Gbps 3年保証
メモリ 8GB ¥5000 PC3−10600(DDR3−1333)
SSDケース ¥753 データ移行に使用する

※メモリは低電圧でDDR3の1600MHzを選ぶのがベスト。









【PCスペック】

スペック比較 更新前 更新後
CPU Core™ i5-3230M 変更なし
OS Windows10 pro 64bit 変更なし
メモリ 4GB 12GB
記憶装置 HDD 296GB SSD 240GB


【作業内容】

データ移行用ソフトの導入

Ease US Todo backup Freeを使用

以下のサイトの「ダウンロード」より可能
個人ユーザ向けの費用対効果の高いデータバックアップソフト - EaseUS Todo Backup



EaseUSTodoを用いたデータ移行

「後で」を選択
f:id:m-oota-711:20180927164723p:plain



右のディスク/パーティションクローンを選択
f:id:m-oota-711:20180927164736p:plain



「ハードディスク0」を選択して、「次へ」を選択。
f:id:m-oota-711:20180927164751p:plain



「ハードディスク1」を選択して、「次へ」を選択。
f:id:m-oota-711:20180927164804p:plain





「実行」を選択
f:id:m-oota-711:20180927164945p:plain


あとは待つ
f:id:m-oota-711:20180927164956p:plain





HDDとSSDを入れ替える。ついでもメモリを追加する。

kinacon.hatenablog.com




速度比較

f:id:m-oota-711:20180927160338p:plainf:id:m-oota-711:20180927160344p:plain


以上。

PINE64Aでマイクラをインストールする

f:id:m-oota-711:20180826172112p:plain


前回、SSD起動化したPine64Aにマイクラ(Minecraft Java版 linux)をインストールしてみました。

kinacon.hatenablog.com



これでマイクラが動けば、実はそんなにお金がかからないかも?
※起動はしたが、2FPSしか出なかった・・・(残念)



以下、構成品と価格です。

構成品 価格 備考
Pine64A メモリ1GB 秋月電子:2980円 私は中古で2300円
メモリーカード 8GB Amazon:773円 8GB以上で良い。家にあった8GB以上のメモリで代用
電源 Amazon:1099円 microUSB 5V2.5Aスイッチ付き
SSD Amazon:2499円 60GB 3年保証あり
SSDケース Amazon:753円 コネクタの方が安いAmazon:367円
ヒートシンク Amazon:598円 ラズパイ用、気休め程度?

合計:8702円



Transcend microSDHCカード 8GB Class10 TS8GUSDHC10

Transcend microSDHCカード 8GB Class10 TS8GUSDHC10





実行環境

シングルボードコンピュータ PineA64
OS Ubuntu 16.04.5 LTS
デスクトップ MATE
メモリ 1GB
SSD 60GB




作業内容

関連ファイルのダウンロード

sudo apt update
sudo apt install gradle libx11-dev xorg-dev git
sudo reboot

java のインストール

sudo apt install openjdk-8-jdk
sudo ln -s /usr/lib/jvm/java-8-openjdk-arm64/lib/aarch64/libjawt.so /usr/lib/libjawt.so

LWJGLのインストール

git clone https://github.com/LWJGL/lwjgl

cd lwjgl
ant generate-all
ant compile_native

mkdir -p ~/.minecraft/natives
cp ~/lwjgl/libs/linux/liblwjgl.so ~/.minecraft/natives/
cp ~/lwjgl/libs/linux/libopenal.so ~/.minecraft/natives/

Minecraftのランチャーをダウンロード

以下のサイトよりダウンロード
https://s3.amazonaws.com/Minecraft.Download/launcher/Minecraft.jar



java実行時にLWJGLのパスを通す

export _JAVA_OPTIONS='-Djava.library.path=/home/ubuntu/.minecraft/natives/'

Minecraftを起動

java -jar Minecraft.jar




以上。

PINE64A(Ubuntu MATE)の日本語化

f:id:m-oota-711:20180826172112p:plain

PINE64AでUbuntuMateを日本語化しました。



kinacon.hatenablog.com




実行環境

シングルボードコンピュータ PineA64
OS Ubuntu 16.04.5 LTS
デスクトップ MATE
メモリ 1GB


作業内容

キーボードの設定

コントロールセンタを開く。

【System】 >> 【Control Center】


【Hardware】 >> 【Keyboard】 >> 【Layouts】 >>
【Add】 >> 【By language】 >>


【Language】 : 【Japanese】
【Variants】: 【Japanese Japanese(OADG 109A)】


>> 【Add】 >> 【Close】



タイムゾーンの設定

【System】 >> 【Control Center】


【Administration】 >> 【Time and Date】 >>

【Unlock】 >> パスワードを入力する >>


【Time zone】 >> 【Asia/Tokyo】


>> 【Close】 >> 【lock】 >> 【Close】



言語サポートの設定

【System】 >> 【Control Center】


【Personal】 >> 【Language Support】 >>


【install】 >> パスワードを入力する >>
【Install / Remove Languages... 】>> Japaneseのinstalledをチェックする
>> パスワードを入力する >> 【日本語(日本)】


【Keyboard input methos system:】 >> 【fcitx】
【Regional Formats】 > 【日本語】 

>> 【Close】



以上。


PINE A64 2 GB single-board computer

PINE A64 2 GB single-board computer